ネットワークスペシャリスト勉強方法 午後過去問を解き得意/苦手分野を明確にする

2015年ネットワークスペシャリストまで残り1か月を切っていますが、受験をされる方はどのような状況でしょうか?

アルパパはというと平日は仕事で死んでるので、このシルバーウィークを利用して集中的に勉強しています。

※こちらの記事も是非ご覧ください。

ネットワークスペシャリスト2015年 受験まで約1か月 現在の状況は「ヤバイ」 | Rpapa WEB

さて、今回は私が実践している午後問題の分析方法をご紹介したいと思います。

エクセルにまとめて得意分野・苦手分野を明確にする。

午後の過去問を解き、エクセルに点数をまとめて自分の苦手分野を研究する

午後の過去問を解き、エクセルに点数をまとめて自分の苦手分野を研究する

現行の制度(ネットワークスペシャリスト)になってからの全ての午後過去問を一通り解きました。(平成26年~平成21年の6年分)

それらの採点を行い、全ての点数をエクセルに纏めます。こうする事で自分の得意な分野、苦手な分野が分かるようになってきます。

アルパパの場合は

苦手分野:「無線LAN」「DNS」「IEEE802.1Xなどの認証系」

得意分野:「L2系問題(STP、VLAN等)」「ルーティングプロトコル系」「冗長化プロトコル系(VRRP)」

となります。

ネットワークスペシャリストの午後は選択問題ですので、基本はこの得意分野が出てくる問題を選ぶ方針となります。

しかし、必ずしも得意分野が出なく苦手分野を選択せざるおえない状況を想定をしておく必要があります。

特に合格点(60点※)に届いていない回については、復習が必須なので解答に至る理由を説明出来るぐらいまでにします。

※エクセル上では、少数点で記載しています。見て頂いて分かる通り、合格が危なっかしい点数である事はお分かりいただけたかと・・笑

後は時間が許す限り、点数の低い回から復習を実施していきます。

この復習時にも解答する事が出来ない問題は、考え方を理解していないか知識を定着出来ていませんので、意識して覚えるようにします。

スポンサーリンク
PC用ad

最後に

いかがでしたでしょうか?

自分自身の得意分野/苦手分野を認識しておくことで本番で有利な状況にすることが可能となると思います。

今回ご紹介したエクセルでのまとめ方は一例ではありますので、皆様も自分自身で使いやすい形でまとめて頂ければと思います。

ネットワークスペシャリスト2015まで残り1か月となりますが、お互い頑張りましょう。

スポンサーリンク
PC用ad
PC用ad
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください