インフラエンジニアの転職体験談 転職サイトにスカウト登録したらメールが凄いことに

fe9f02d1b4dfe5aa26f0c246606bfa36_s

前向きに自分を信じて頑張りました

転職をしたい!と漠然と思うわけですが、具体的に「この企業が良い!」というような物は無く、まだまだ明確になっていませんでした。そんな中、世の中には「転職サイト」なるものがあって、企業の求人情報を確認できたり、登録すれば企業からスカウトを貰うことが出来ると知りました。この状況では転職サイトを利用しない理由はありませんのでいくつかのサイトに登録しました。

とにかく転職サイトへの登録をしてみた

私が登録したのは以下の3サイト(全て無料です)

転職@type

エン転職

リクナビNEXT

名前、生年月日、最終学歴、職歴、現在所属している会社(あるいは前に所属していた会社)などなど細かく入力していきます。

転職サイト一杯あるけど?どこが一番よいの?

職務経歴と希望条件(勤務地とか希望給料とか職種とか)を登録してスカウトメールを待つという流れは基本的にはどのサービスでも同じですね。ただこの3サイトの中で一番転職希望に近い企業からのスカウトを頂けたのが@typeでした。

(現在所属する会社も@type経由でスカウトを頂きました。)(他に内定を頂いた2企業も@type経由でした。)

転職サイトにはなるべく多く登録しておいた方がよい!

私は3つのサイトに留まりましたが、多くのスカウトを貰って転職の可能性を広げるためにも、出来るだけ多くの転職サイトに登録した方が良いと思います。

転職サイトのスカウト登録をするために職務経歴を作成した

登録を進めていると企業からスカウトを貰うためには「自分」が今までどのような経験をしていて、何が出来るのかというのを企業側に知ってもらうために職務経歴を作成しなければいけないことが分かります。

この職務経歴はそこそこ文字数を書けますので、文字制限数ギリギリまで自分の経験がある事をギッしりと入力しました。こうやって書き出すことで、自分がやってきたことを洗い出してまとめることが出来るので、自分を見つめなおすことも出来ます。

具体的な職務経歴のイメージは?

参考になるか分かりませんが、実際に私が転職サイトへ登録した際に使った文章のイメージを記載します。※ネットワークエンジニアなので専門用語が出てきますが、あしからず。

ポイントは「細かく具体的に書く」です。あなたの経験したことを全て記載するぐらいの感覚で良いと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
<職務要約>
X年間にわたり、主に中小企業の拠点間ネットワーク構築に従事
2年目~3年目に掛けては他社に出向し大規模なネットワーク構築に従事
—————————————
20XX年0X月~20XX年0X月
【所属】IT基盤部
[メンバー数] 30名
〔役割] メンバー

【担当業務】
・自社システム利用に必要なお客様向けの拠点間ネットワーク構築(VPN)
・リモートアクセス環境(SSL-VPNやIPsec-VPN)の構築
※構築だけでなく、提案、設計、運用、保守と全て経験
※20XX年0X月~20XX年0X月にかけては他社へ出向し
100拠点程度の大規模拠点間WAN構築を経験
・営業向け社内原価見積もりの作成および提案活動
・要件定義、設計、検証
・ネットワーク機器コンフィグレーションの作成
・CE向け作業手順書の作成
・構築作業時のCE統括
・ネットワーク保守業務

[対応機器]
FW(ASA)
Router(Cisco)
L3/L2 Switch (Catalyst)

[規模]
ネットワーク機器  10台、サーバー  10台
※1案件の平均を記載しております。
—————————————
<身についた知識・スキル>
・ネットワークの基礎的な知識(Layer2,3,4)
・ネットワーク技術を組み合わせ要件通りのネットワークを作る力
・障害時の切り分け力
・社内外との調整力
・作業員を統括する力

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

スカウトメールとスカウト企業の管理をしないと大変です

転職サイトに登録し、職務経歴と希望条件を登録すればスカウトメールが続々と来始めると思います。私の場合は複数の転職サイト経由でスカウトメールを・・・100件ほど頂きました。

一つ一つのメール拝見させて頂いたのですが、「頂いた企業さんの情報や求人内容」その全てを頭で管理する事が出来なかったので、エクセルにまとめて管理していました。

そのエクセルには「企業名」「受信日時」「社員数」「評価・感触(○とか×とか)」「その感触にした理由」などの項目を作り、各企業さんの情報を入力していきました。

その企業に対しての感触(○とか×)を記載する事にしたのは、後ほどフィルタリングを行う事で○が付いた企業のみをより深く調べるというような使い方が出来るからです。

又、その感触を記載した理由を記載しておくことで後になっても理由を思い出す事が出来ます。

評価と感触ってどのように決めていたのか?

・社員数などの分かりやすい基準を満たすか
・インターネット上の口コミサイトでの評価
転職希望企業の評価を確認するのに転職会議を使う
・その企業のWebサイトを見て感じた感想

などの情報から、その企業が良いと思ったら「○」そうでないなら「×」をつけます。(人によって基準は違うと思います。)

最終的に3社に絞って面接を開始しました

100社近い企業の中から自分の希望にあった条件の会社を選ぶことで最終的に3社まで絞りました。その3社に対して面接を希望するメールを転職サイト経由で送り面接へ進みました。

スポンサーリンク
PC用ad
PC用ad
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PC用ad

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください