過去のブログ記事から良く読まれる書き方や内容を調べてみた

sinbun

記事数が120記事を超えた本ブログ「RpapaWEB」

今までがむしゃらに記事を書いてきたわけですが、今後のために過去に書いた記事について分析をしています。

今回は記事のアクセス数(PV数)に着目して

・人気の記事の特徴
・人気が無い記事の特徴

を調べてみます。

なお「人気」の測定の仕方についてですが、以下のページで紹介している方法にて1日の平均PV数を求めてそれを指標としています。

ブログ記事ごとの1日平均PVを求める方法(アナリティクスのレポートを使用) – Rpapa WEB
スポンサーリンク
PC用ad

人気の記事の特徴

1日の平均PV数が10以上ある記事を対象としています。(平均10PVなんてショボwって思われるかもしれませんが、このブログにとっては大切な記事なんですよ(´・ω・`))

読者が知りたい事を的確に書いてある記事

企業の口コミサイト「転職会議」の口コミを見る方法について紹介した【見れない人必見!転職会議の口コミを見る2つの方法とは?

IPAの資格「情報セキュリティスペシャリスト」の勉強方法を書いた【情報セキュリティスペシャリスト合格者の勉強方法 午後試験は過去問を本番同様に解く

などなど読者の求めている情報に対して的確にその情報を提供出来ている記事にアクセスが集まっています。

それぞれ「転職会議 口コミ 見れない」「情報セキュリティスペシャリスト 午後 勉強方法」と言ったキーワードでGoogle先生にて検索すると上位に表示されます。

検索キーワードは読者が知りたい情報を表していますので、的確にその回答を提供出来ているのではないでしょうか?

当たり前でしょそんなの?って思われるかもしれませんが、過去の記事を見返すと何が言いたいのか伝えたいのかはっきりしない記事を多いのです(-.-)

ライバルが少ないテーマや内容

内容がニッチであったり、ニッチでなくともライバルが少ないテーマであれば検索結果の上位に表示される可能性が高まります。

例えばネットワークの専門用語であるAPアイソレーションについて書いた「APアイソレーションとは?意味を理解して必要に応じて有効/無効にしよう

この記事は「APアイソレーション」という単語自体があまり聞き慣れない言葉なので、インターネット上ではニッチかつライバルが少ないテーマとなりアクセスが集まっています。

逆に同じような内容の記事がインターネット上に多い場合は自分の記事が検索上位になりにくいので結果的に記事にアクセスされる確率が減ってしまいます。基本的に1ページ目(10番目以内)以降ではアクセスはほぼ無いと考えています。

アクセスが少ない記事

1日の平均PVが1PV未満の記事を対象としています。

日記

当たり前と言えば当たり前ですが、いわゆる「日記」にほとんどアクセスはありません。

落ちてしまった2015年ネットワークスペシャリスト受験前夜の気持ちを書いた【ネットワークスペシャリスト2015年 決戦前夜

まさに日記です。きっと知り合いしか読んでくれません。検索エンジンからのアクセスも無いでしょう。(それを狙っていないというのもありますが・・)

一瞬だけ話題になったネタ

話題になった短期間だけアクセスがあった記事です。その期間が終わってしまったらアクセスは皆無になってしまいます。ニュース系の紹介はこれにあたりますね。

例えば2015年国勢調査のことを書いた「2015年国勢調査 インターネット回答を希望し封筒が届いたのでやってみた」なんかまさにこれにあたります。

過去に別記事で書いているので引用します。

記事を投稿した2015年9月14日に370PVを記録

その後、徐々にPV数が下がっていき10月23日以降は0PVに。本日(2015年12月28日)までで2485PVを記録。

国勢調査自体が期限付きで一時的にあったことなので、現在0PVなのは納得。

引用元:ブログのアクセス数が「1記事1日1PV」でも継続してるならそれでいい

現在のアクセスは直近2週間で1アクセス(1PV)のみ。当然と言えば当然ですね。

自伝

アルパパは転職経験者なのですが、前の会社に入社し転職を決意するまでのことを自伝風に書いています。

【自伝】インフラエンジニアが転職を決意するまで|01.入社と新人研修

アルパパが有名人であればアクセスは集まるのかもしれませんが、アクセスは極小で検索エンジンからの流入もほぼ無いです(そもそもそれを狙っていないというのもありますが)

でも1話でも読んで頂いたら最後まで読み進めて頂ける人が多数なんですよ( ;∀;)

まとめ

当ブログにおいてアクセスを集める記事の特徴は

・読者が知りたいことを的確に書いてある
・ライバルが少ないテーマや内容

という事が分かりました。

逆にアクセスを集めない記事の特徴は

・日記
・自伝
・一瞬だけ話題になったネタ

などなど「いま、人に欲されている情報やテーマ」になっていない事が分かりました。これらの記事が継続的にアクセスを集める事が難しいのは、世の中から需要が無いので当然ですよね。

これらの調査結果をふまえて

ライバルが少ないテーマを使い読者が知りたいことを的確に書く

ということを目指していけば良いという事ですよね?!

あとは坦々とやるだけです!といきたいところですが、新たな悩みが出てきました。

以下の記事で書いていますので読んでみて下さい。

ブログ読者へのメリットを意識したのは良いことなんだけど・・ – Rpapa WEB

ブログ開始から半年経過したわけですが、未だにぶれぶれのRpapaWeb及びアルパパでした( `ー´)ノ

スポンサーリンク
PC用ad
PC用ad
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください