ネットワークスペシャリストの独学勉強方法。合格者はこう対策した。

2回目の受験で念願の「ネットワークスペシャリスト」を取得したアルパカです。

(2015年に受験→不合格。2016年に合格)

2回の受験勉強をどんな風にしたのか、そして2回を通して感じたこと書いていきましょう。

スポンサーリンク
PC用ad

1回目(2015年秋)

午前1、午前2

2015年春の情報セキュリティスペシャリストを合格していたため、午前1は免除だったんです。

そして午前2の勉強は・・・ひたすら過去問のやりこみをしました。

どれぐらいやったかというと「5年分×2周」はしましたね。

※この記事に出てくる「過去問」は以下の過去問題集です。

平成28年度 ネットワークスペシャリスト パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
エディフィストラーニング株式会社
技術評論社
売り上げランキング: 333,258

午前2問題を解く中でどうにも覚えられない苦手な問題や知識がありました。

どうやって覚えたかというと・・こんなページを作って覚えるようにしましたよ。主に通勤の電車の中で読んでましたね。

このように過去5年分を、一通り覚えれば突破できるのが午前試験です。午前試験で落ちる人は準備不足です。覚えるだけで突破できるのですから頑張りましょう。

こちらの記事は情報セキュリティスペシャリストの午前試験に関する記事です。上に書いたことと同じようなことを記載していますが、ネットワークスペシャリストでも同じノウハウが使えますので読んでみて下さい。

午後1、午後2

午前と違い暗記さえすれば突破できる訳ではない午後問題。午後問題の対策は過去問をひたすら解きます。

幅広く出る可能性があるので、出来る限り過去にさかのぼって過去問を解いた方がいいですね。アルパパは現行の「ネットワークスペシャリスト試験」になってからの過去問(6年分)を全て解きました。

その中で問題の得意不得意が分かってきます。不得意な知識が分かったらそれを重点的に覚えるようにすることをしましたよ。(このページにまとめています。)

覚えられない知識は午前と同じようにこんなページを作って通勤中に読みました。

受験、そして合格発表

準備万端で迎えた受験日。

手ごたえ的には受かっているとおもっていましたよ。

そして結果は・・不合格でした。

まさかの午後1で59点・・・

(合格点は60点)

いやー結構くやしい思いをしました。かなり勉強したんですけどね。

実力不足です・・来年のリベンジを誓いました。

こちらのページに書いています。

2回目(2016年秋)

そして2016年ネットワークスペシャリストの受験時期がやってきました。

ただ仕事が忙しくて勉強をする時間が取れず・・

「今年は無理かな・・」

そう感じながらも、会社に受験することを伝えているのでとりあえず受験日の2週間ぐらい前から勉強をすることに。

午前1、午前2

昨年に引き続き午前1は免除。(免除可能なのはこの年まで。来年からはまた午前1を受けなければいけない)

午前2は去年と同じように5年分を2周しました。

午前は過去問をやれば確実に突破できることが分かっていたのと、勉強すれば受かる午前2なのに手を抜いて落ちたらカッコ悪いのでちゃんと勉強しました。

2015年に作ったこのページがあったので自分が苦手な箇所がまとまっており、無駄のない勉強が出来たと思っています。

アルパパみたいにブログに載せる必要は無いですが、自分の苦手個所をまとめておくのは次回受験に向けて糧になるのでオススメですよ。

午後1、午後2

勉強する時間が確保できなくて、昨年(2015年秋)の過去問のみを再度解きなおしました。

ただIPAのWebサイトでダウンロードできる過去問(PDF)は解答はあっても解説はありませんので以下の参考書を買いましたよ。

ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳しい過去問解説 (情報処理技術者試験)
左門 至峰 平田 賀一 山内 大史 幸田 廣信
技術評論社
売り上げランキング: 89,943

振り返り

こうしてアルパパは1度の不合格を経て、2回目でネットワークスペシャリストに合格しました。

この2年間を振り返ってみると以下のことが言えます。

過去の受験勉強の時にまとめたことは無駄にならない

2015年の受験の時に、自分の苦手な知識をまとめて繰り返し覚えるようにしました。

こんなページこんなページです。

結果は不合格でした。しかし、このまとめたページが2016年の受験の時に

自分の苦手なところをまとめたノート

となり、1からまとめ直さずに効率的な勉強が出来たなと思っています。

アルパパのようにブログに載せる人は少ないかもしれないですけど、どこかにまとめておくのはオススメですよ。ほんと。

午後は運だと思う。だから長期的に考える。

合格した2016年ネットワークスペシャリストの午後2については、自己採点結果が53点でした。

※ちなみに、この自己採点は資格取得のための塾(ITECとかTAC)が試験後に問題の配点と解答速報が出すのでそれで実施しています。2015年の記事ですがここに詳しく書いています。

それでも実際は65点で合格しています。

ITECとかTACの採点や配点はIPAが考えるものとは違います。

何が言いたいかというと、実際のところ合格発表まで分からないのです。

2015年は全力を尽くしましたが、それでも午後1が59点で不合格でした。

相当ショックでしたが、あきらめずに2016年度を受験して合格したわけです。

たまたま今回は問題との相性が良かったのかもしれません

なので正直「」の要素もあるかなと思います。

まとめ

ネットワークスペシャリストを2回受験し「知識の積み上げ」+「」の要素で合格したアルパパです。

こんな人も居るんだって知ってください。

そして諦めずにがんばりましょう。

スポンサーリンク
PC用ad
PC用ad
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください